車買取相場。コロナ影響で実際落ちてるの?買取り屋さんが検証してみました。 サニー車査定センター盛岡
こんにちは。
コロナ問題が完全終息に至らないまま夏へ突入してしまったわけですがどうなっていくのでしょうか?
ユーザーさんからは『コロナウィルスで買取り相場って落ちてるの?』とか『いま売っても安いですよね?』っていうような質問をバリバリ頂いております。
と、いうわけで少しだけ記事にしてみようと思った次第です。
車買取専門店だから出来る分析による結果をお伝えしたいと思います。
皆さま、いつも忙しい中読んでいただいてありがとうございます。
どの記事も大体3分前後で読み終えれるように気をつけて作っております。
それではいってみましょう。
・車買取。果たしてコロナ影響で相場は下がっているのか?
・5月までの推移を見て今売るべきなのか?お教えします。
・実際売却タイミングってどう判断すればよいのか?
この三本立てでお伝えしていきます。
・車買取。果たしてコロナ影響で相場は下がっているのか?
下がっているというよりも3月4月とオートオークションで車が売れないという事態が発生しました。
正確にいうとセリにかけても値段が上がらないから売らずに流すそんな車がオークション会場に大量に余った状態になりました。
そうなると車が選び放題のような事態になるので『いつも大体30万円くらいになるような車が25万円くらいにしかならなかったよ。』と嘆くような業者さんもいましたが今、6月に入って思うのはいつも年始と年度末あたりってオークション上の中古車相場って落ちるようになっているんですよね。
もちろんいろいろな要因があります。
今まで5年落ちだったのが6年落ちになるわけですしモデルチェンジとかあればそれはそのままオートオークションの価格に反映されてしまいます。
今落ち着いてみているとそういった推移を見てコロナウィルスで相場が下がったと勘違いした業者さんが多かったのかな?と思います。
一時的に買い渋りもありましたからね。
輸出関係のお仕事している外人さんからも『世界のお金の流れが止まったんで今後の状況は読めない。しばらくは買取りはしたくないネ』なんて言っていましたがオークション相場を見てみると例えば7年落ちのカローラフィールダーの20万キロなんて海外市場が絡まなければスクラップで0円みたいな感じじゃないですか?
でもちゃんと値段がついていますからね。このような車の査定が怖いと思っている方がいましたらこれ朗報です。超過走行でも値段がついていますよ。
つまり、その超過走行を必要としている市場はちゃんと存在しているという事になります。
コロナでオークション相場は下がったの?という質問への答えとしては
『ちょうど年度末で相場は落ちやすい傾向にあったため、それがコロナ影響とは決定づける事はできない』です。
通常の推移で落ちて行ってるようにしか見えない部分が強いですね。
もちろんピンポイントで車によっては海外取引が完全にストップして国内バイヤーも在庫を抱えたくないみたいな車はあると思いますよ。
でも車の買取り屋さんの大観で言えば『やばいかな?』って思ったのは3月4月でちょうどその時にオークションに車がだぶついたのも手伝って基本的に相場が下がりがちな時期だったために『コロナ影響で買取り相場が下がっている!』というところまで考えが発展しただけであって本当にコロナ影響で海外市場が完全にストップしたなら超過走行のカローラなんて国内で誰もいらないと思います。
よってそこまで悲観的な影響はないという考えに至りました。
むしろ新車のキャンセルが凄いらしくて今後まともな年式走行距離の車なんて高くなるのは高くなるんじゃないかな?
・5月までの相場推移を見て、今売却するべきか?
車を手放せる状況にあるのなら手放した方が良いと思います。
夏の間に車を買っておくと秋からの品薄時期に苦しまずに済みます。
ちなみに先ほどの条件のカローラフィールダーは去年の12月からすでに相場が落ちて安定してますし10年落ち以上のやはり超過走行のエリシオンなんてむしろ去年の11月より今年の2月3月の方が相場高いですからね。
売り時はさすがに緊急事態宣言中はきついかもしれませんが上記で説明したような推移を考えると今からは下がる事はあっても上がる事はないと思いますよ。
去年も同じような推移の流れでしたから。大体この考えは合っていると思います。
・実際売却タイミングってどう判断すればよいのか?
お盆前に売却するのはみんなバタバタして良い事ないので出来れば6月7月で手放せるように考えておくと良いと思います。
それが過ぎたらお盆明けに査定依頼してそこからスタートしましょう。
どんな業界もそうなのですが休み前ってどうしてもバタバタして対応が雑になりがちなんです。
お盆前よりも休み明け『さて頑張るぞ!』っていう営業マンに見てもらうのが良いですよね。
営業マンが謎の5月病にかかっていた場合はこの限りではない。
売却タイミングはご自身の生活を阻害しない程度に時間を使えるように考えればそこまで気にしなくて良いと思う。
一括査定とかやっちゃうと気が弱い方はそれこそ全業者に見せるような時間の無駄遣いをしてしまうのかな?と個人的には思います。
2店か3店に訪問して普通に査定してもらえばハッキリ言って一括査定より時間使いませんからね。
『車を賢く売却する方法』なんてサイトはほぼほぼ一括査定へ誘導されます。
しつこい営業電話がかかってきたりして大抵は凄い時間の浪費になります。
それで大体どこも似たり寄ったりな査定価格だったら凄くコスパ悪いですよね。
『売却タイミングは自分が完全に手放せるとなった時。ただし長期休みの前は避けた方が良いでしょう。』
っていう事でこの記事はここまでにさせて頂きます。
コロナ影響で愛車の相場推移が心配だと言う方はお問合せ下さい。
最後までお読みいただき有難うございます。